お寺名 | 金龍山(きんりゅうざん) 広徳寺(こうとくじ) |
宗派 | 曹洞宗 |
住職名 | 三十三世 石川光学 ご住職 |
住所 | 〒270-0007 松戸市中金杉4番3号 |
縁 起
寛正3年(1462)室町末期の時代に開創された歴史ある寺院。 本尊は釈迦如来。3000坪の境内には何本もの高木が立並び、季節を感じる木々の木漏れ日に心が落ち着く。 境内には開基をされた小金城主、高城公の墓所があり松戸市史跡となっている。
開山忌法要(かいさんき)
毎年5月5日
広徳寺(こうとくじ)の開山をされた大路一遵大和尚をご供養する日であり、この功徳により檀信徒様の身体健全をご祈祷する法要です。
近隣より同宗派の住職を迎え、毎年多くの檀家様がみえます。
施食会(せじきえ)
毎年8月17日
檀信徒の先亡諸精霊ならび有縁無縁の諸精霊をご供養します。
他宗派で言うところの御施餓鬼(おせがき)。
曹洞宗では25年ほど前に餓鬼という言葉より誤解の無いよう施食会と名称が改められました。
墓地・墓所
墓地・墓所詳細
名称 | 広徳寺(こうとくじ)境内墓所 |
墓所使用 | 檀家 |
生前申込 | 可 |
新区画 | ○85cm × 90cm 0.765㎡
○100cm×110cm 1.10㎡
○150cm×180cm 2.70㎡ |
最大区画 | 400cm × 240cm 9.6㎡ |
永代使用料 | 385,000円〜 |
平成27年より新たに境内に新設した墓地の区画。三種類の大きさをご用意してます。
ポイント
◎境内駐車場からすぐそば!
◎車椅子のままでお墓参りができます(バリアフリー)
◎木々に囲まれ、鳥のさえずりや四季の彩を感じます。
◎本堂と高城公の墓所の間、ありがたい場所です。
納骨堂
納骨堂詳細
名称 | 大路塔(だいろとう) |
墓所使用 | どなたでも可 |
生前申込 | 可 |
使用料 | (一名)100,000円〜 |
広徳寺(こうとくじ)開山五百年記念事業として 平成27年に新設された永代供養納骨堂です。 中央には「縁結び観音」と言われるご縁の観音様が静かに見つめます。
なぜ納骨堂なの?
◎ご結婚をされていない
◎ご夫婦でお子様がいない
◎転勤が多く定住が決まらない
◎お墓はあるが、自分が最後である
◎お墓を護っていくことに不安を感じる
◎子供に負担をかけたくない
ペットのお墓
ペットのお墓詳細
名称 | 広徳寺(こうとくじ)ペット供養塔 |
墓所使用 | どなたでも可 |
生前申込 | 可 |
使用料 | (一体)30,000円〜 |
永代供養塔と同じく、新設されたペットの供養塔です。 近隣の方から犬やネコを始め、ご相談を受けております。
もし亡くなってしまったら
◎ペットがもし亡くなってしまったらタオルにくるんであげて、すぐにお電話下さい
◎火葬までに時間がある場合はお腹の周りに氷・ドライアイスなどを当ててあげて下さい
火葬について
◎近隣のペット火葬場のご紹介を致します
◎小鳥・ハムスター・犬・猫・ウサギ等様々なペットに対応しております
◎個別火葬のご相談も承ります
フォトギャラリー
高城氏の墓所
広徳寺(こうとくじ)は曹洞宗の小金領内の中心となった寺です。
当時は高城胤吉似寄り栗ヶ沢に開山されたとされ小金城主歴代のお墓があります。
高城氏は天文七年(1538年)に小田原の北条氏に味方し、二度に渡り安房の里見氏と戦い大いに功績を挙げ、所領も広大な地域になりました。
天正十年(1590年)北条氏と共に豊臣秀吉軍と戦い、小金城は浅野長政に攻略され落城しました。
現在の墓石は江戸時代に建立したもので徳川氏に遠慮し、胤則の妻の家系である藤原氏を名乗っています。
亡僧の墓
若くして修行中に亡くなった僧侶のお墓です。
亡僧とは住職する前に、修行中、若くして病で亡くなったお坊さんのことを申します。
徳川時代、格式ある広徳寺(こうとくじ)には、若い修行僧が大勢おりました。そのうち、特に信州、東北出身の方が多かったようです。彼等は、修行をつんで立派なお坊さんになり、出身地に帰り、晴れて住職になることが一番の夢だったのです。
しかし、広徳寺(こうとくじ)にて修行中、不幸にも病気となり、その当時は、医学も発達しておらず、交通も不便のため、懐かしい父母、兄弟のいる我が故郷には帰れず、さびしく広徳寺(こうとくじ)で亡くなったのです。
広徳寺(こうとくじ)としては、歴代の住職の墓地には埋葬することができませんので、ねんごろに供養してこの地に埋葬したのです。それが「亡僧の墓」です。
「亡僧の墓」がハッキリと存在しているお寺は、全国でもほとんどありません。
昔、若くして修行中亡くなった、「亡僧」に対して、皆様心からお詣りして下さい。
広徳寺(こうとくじ)入り口
広徳寺(こうとくじ)は3000坪の広大な境内に何本もの高木が立並び、季節を感じる木々の木漏れ日に心が落ち着きます。
車の入り口は約20mの所にございます。
参道
広徳寺(こうとくじ)入り口の階段を上ると緑いっぱいの参道があります。
木漏れ日
広徳寺(こうとくじ)境内は緑が多く、四季折々の季節の花が咲いています。
散歩がてら境内の散策の方も多く見られます。
アクセスマップ
名称:金龍山(きんりゅうざん)広徳寺(こうとくじ)
所在地:〒270-0007 松戸市中金杉4番3号
交通:JR常磐線 「北小金駅」北口より 徒歩20分 車で3分