お墓の費用はどれくらい?相場や費用内訳について解説!

お墓

「お墓を建てるのにはどのくらい費用がかかるのか?」という疑問は、初めてお墓の購入を意識する方にとって大きな問題です。

費用によっては自費の購入自体が難しい場合もあり、安い墓石の検討やさまざまな資金の工面が必要となるでしょう。

 

本記事では、実際に必要となるお墓の購入金額やお墓を建てる場合に、必要となる費用の総額や内訳について解説します。

 

 

お墓を建てる費用はいくら?

 

お墓は遺骨を納めて、故人を供養するために有償で用意します。お墓の費用は一般的に200万円前後です。

 

上記の額はあくまでも平均的な費用に過ぎず、実際には100万円から400万円など地域や墓石選び、各種条件によってお墓を建てる費用は大きく増減するでしょう。

 

 

お墓費用の内訳

計算機

 

お墓には、全体となる総額と内訳の費用があります。すなわち、お墓のイメージである「墓石を買う費用」だけではないということです。

 

内訳としては、まず基本となる墓石の代金、次に、墓を建てる場所となる土地代(墓地代)の2種類です。また、さらに細かく、工事費用や管理費、開眼法要の費用などが個別に発生します。

 

墓石代(本体と加工費用、彫刻)

お墓の費用でメインとなるのが墓石代です。墓石を用意して、彫刻を施す際に費用が発生します。墓石代として本体購入にかかる金額は130~140万円ですが、地域によってもサイズや種類などの違いで墓石費用は変わるため、100~200万円を目安に検討しましょう。

 

加工費用は、墓石代に含まれるため、別途用意する必要はありません。ただし、デザインにこだわる場合や独特の彫刻を施す場合は、墓石代に上乗せされます。同じ工程でも石材店により値段が異なるのです。

 

墓石代については、必ずかかるというわけではなく、中には樹木葬や海洋散骨、自宅葬のように墓石が不要なケースもあります。ほかにも、墓石代が安価な「永代供養墓」を使用することで墓石代を抑えることも可能です。

 

土地代(永代使用権の費用)

お墓に欠かせないものとして土地(永代使用権)が挙げられます。墓地は土地を無料で提供しているわけではなく、借り受けて使用する代金としてお墓の設置時にまとめて請求するのです。

 

たいていは、墓地・霊園側が石材店を指定しているため、墓石の加工から設置費用の中にまとめて土地代(永代使用権の費用)を請求します。実際にかかる費用は墓地・霊園ごとに違いますが、70万円前後が相場です。

 

当然ながら、土地代(永代使用権の費用)は地域により異なるため、住んでいる場所や実際にお墓を建てる場所の土地価格によって費用が前後します。

 

工事・施工費用

お墓を建てるには、墓地・霊園から借りた土地に墓石を設置することで初めて正式にお墓となります。お墓のパーツはひとつひとつが重く、一般の人が自分で施工するとケガをする危険があるのです。

 

たしかに自分の手で小規模な墓を建てるのに特別な資格や技能はいりませんが、通常は費用を支払って業者に依頼します。費用相場は安ければ8~10万円で可能です。

 

開眼法要(お布施)

お墓は、物理的に建てることだけでなく、実際にお墓に故人の魂を移す「開眼法要」という儀式をする必要があるでしょう。建設当日、僧侶に軽読してもらい、お墓の設置は本当の意味で完了します。

 

僧侶のスケジュールなども当日に向けて事前調整する必要があるため、工事や開眼法要の日程は決めて準備しておくことが重要です。

 

事務手続き費用や納骨費、離断・処分費用

お墓は、埋葬証明書発行の手数料や墓地・霊園の人員が納骨作業をする費用などが別に必要です。

 

また、新規の建設だけでなく改装のように別の場所に移転するなどのケースでは、墓地使用許可証(永代使用書)に加えて、役場に改葬許可申請書を提出します。難しい手続きは行政書類の代行業者に依頼することもあるのです。

 

しかも、離壇・処分費用など別途発生する費用も複雑なため、個人の手にあまる場合はアドバイスを受けるなどするとよいでしょう。

 

墓地管理費用、入檀料(寺院の檀家入り)の費用

お墓を設置する場所となる墓地は、墓地・霊園の敷地内となり、管理は運営者の手によって行われます。お墓参りの際の水道や建物、駐車場など、管理するためには費用が発生するでしょう。

 

墓地管理費用は上記を含めた墓地の管理費用です。通常、公営・民営・寺院の墓地・霊園では、必要となる墓地管理費用に差があります。民営のほうが管理体制がよく設備も充実している分、墓地管理費用が高くなる傾向です。

 

寺院の敷地内に設置する場合は、檀家になり、10~30万円の入檀料があり、墓地管理費用の代わりに寄付をして、お墓の維持・管理を僧侶がします。

 

 

まとめ

 

今回は、お墓の費用について総額や内訳などを解説しました。お墓の費用が膨らむのは規模が大きくなるだけでなく、墓石代、土地代、工事費などさまざまな内訳の各項目が高くなることにあります。

 

特に墓石代と土地代(永代使用権の費用)は、各々100万円近くかかるケースもあるのです。ほかにも費用がかかるため、上記2つだけでなく、開眼法要(お布施)や工事費なども加味しましょう。

  • 施工事例
  • お客様の声
  • お役立ちコラム
  • よくある質問
  • お問い合わせ
お墓の必要性とは
仏事に関する行事
  • 霊園・墓地を探す
  • お寺を探す