墓石といえば縦長のものをイメージする人は多いのではないでしょうか。実は、墓石にはいくつか種類がありそれぞれで特徴や見た目が異なります。故人に合わせた墓石を建立する人も多く、より強く故人を想えるようになります。また、墓石によって選ぶポイントが変わるため注意が必要です。
この記事では、墓石の種類や選ぶポイントについて解説します。墓石について知りたい人は、ぜひ参考にしてください。
目次
墓石の種類
墓石は主に以下の3つに分けられます。
- ・和型墓石
- ・洋型墓石
- ・デザイン墓石
ここからは、それぞれの墓石の特徴について解説していきます。
和型墓石
和型墓石は、日本で広く浸透している最も代表的な墓石です。墓石と言われれば恐らくほとんどの人がイメージするでしょう。和型墓石は、棹石・上台・中台・下台で構成されており、一般的に白い石材が使われています。
- ・棹石(故人の魂が宿る場所。家名や宗派を彫る部位)
- ・上台(台石の最上部に据えられている棹石を支える石)
- ・中台(2番目に据えられいる石で遺骨を納める)
- ・下台(台石の一番したに据えられている石。)
和型墓石は、江戸時代から民衆に広まったもので仏舎利塔をもとにしているといわれています。和型墓石には、家庭円満・財産維持といった願いが込められているのも特徴です。
洋型墓石
洋型墓石は、和型墓石と異なり背の低いのが特徴です。キリスト教の墓石から派生されたといわれていますが、キリスト教徒でなくとも使用できます。
和型墓石よりも使用する石やスペースが少ないため、費用を抑えられるのが強みです。また、背が低いため地震にも強く地震多発国である日本に向いています。
洋型墓石は、「オルガン型」と「ストレート型」「プレート型」といった形があります。
- ・オルガン型(棹石が斜めになっており彫刻された文字が見えやすい)
- ・ストレート型(棹石を垂直にしたシンプルな墓石)
- ・プレート型(名前が彫られているプレートを墓地に埋め込んだいる)
デザイン墓石
デザイン墓石は、自分で考えた墓石のことです。デザイン性が高く他人とは異なる墓石を建立できるため、故人への想いをより強く表現できるのが特徴です。
墓地や霊園によっては高さや面積に限度があり、建立できないこともあるため注意しましょう。費用も他の墓石に比べてかかることもあるため、事前に確認することが重要です。
墓石を選ぶポイント
ここからは、墓石を選ぶ際のポイントを解説します。以下のことを意識して墓石を選ぶようにしましょう。
費用が適正か
墓石に使用する石材によって費用は大きく変化します。基本的に国産石の方が外国石よりも高いですが、丈夫で長年使用できます。
墓石費用は150〜300万円が相場といわれていますが、石材店によっては相場よりも高い価格を提示してくる場合もあるでしょう。そのため複数の石材店で比較検討し、価格が適正か確認することをおすすめします。
壊れにくくないか
墓石は、常に雨風に晒されるため劣化が進みます。長く墓石を使用するためには、丈夫で気候や土地に合った墓石を選ぶことが重要です。墓石の硬さや水の吸収率などを確認するようにしましょう。
希望のお墓に沿っているか
墓石の形や大きさによってお墓の見た目は大きく変化します。最初に希望するお墓のイメージを明確にすることで墓石選びが楽になるでしょう。
まとめ:墓石の特徴を理解しイメージに合った種類を選ぼう
ここまで、墓石の種類や墓石を選ぶポイントを解説してきました。墓石にはさまざまな種類があり特徴も異なります。故人を大切に供養するためにも故人に合った墓石を選ぶことが重要です。
その際、一人で決めるのではなく必ず家族や親族と相談するようにしましょう。家族間で話し合うことでトラブルを未然に防げます。墓石の種類についてお悩みの人は、ぜひこの記事を参考にしてください。