墓石の値段相場はいくら?石材の種類ごとの違いや安く抑える方法

墓石の値段相場はいくら?石材の種類ごとの違いや安く抑える方法

 

墓石を購入する際に一番気になるのは値段がいくらかかるのかということではないでしょうか。

石材の種類によっても高いものから安いものまでありますし、頻繁に買うものではないので、実際に買うときに失敗することがないように事前に値段の相場を知っておくことも大切です。

 

今回は、墓石の値段相場やその内訳、石材の種類ごとの値段の違いや購入時に安く抑える方法についてお伝えしますので、実際に購入する際の参考にしていただければと思います。

 

 

墓石の値段相場

墓石の値段相場

 

墓石の値段は、70万円~600万円とかなり幅が広いですが、一般的には100万円~300万円くらいが相場です。日本石材工業新聞によると全国平均は170.4万円になります。

 

しかし、石材の種類や墓地の広さ・場所によって、大きく変わってきます。国産の有名な石材を使うのか、お手頃な中国産やインド産の石材を使うのかでは、値段が大きく違います。

 

お墓にも工事が必要で、広くなれば工事費用も高くなります。また、平地の墓地と整備されていない山の斜面などの機材や車が入れないような場所では値段が変わります。

 

希望する石材の種類や所有する墓地の広さ・場所をきちんと理解したうえで、それをもとに相談に行くと良いでしょう。

 

 

墓石の値段内訳

墓石の値段内訳

 

墓石の費用の相場と内訳は、120万円~175万円の墓石の「石材費用」、2万円~5万円の墓石への「彫刻費用」、3万円~11万円の墓石の「工事費用」です。

 

工事費用は墓地の場所(地形)によって大きく変わります。地盤の状態によって、杭打ちが必要になったり耐震工事が必要になる場合もあります。

 

また、墓石本体以外にも外柵(35万円~70万円)・墓誌(5万円~50万円)・花立(3000円~5000円)・香炉(500円~1万円)などの費用が別途必要です。

 

 

墓石の種類ごとの価格相場の違い

墓石の種類ごとの価格相場の違い

 

墓石の値段は石の種類や産地によって大きく変わります。一般的には国産のほうが外国産に比べて高い場合が多いです。

 

石材費だけで、最も高価な石として世界的に有名な香川県産の庵治石(あじいし)ですと300万円~400万円、愛媛県産の大島石(おおしまいし)・神奈川県産の小松石(こまついし)ですと200万円~300万円が、相場になっています。

 

国産の石材だけで、50種類以上あります。一方、お手頃な外国産ですと、中国産やインド産が50~70万円が相場です。もちろん、国産より高い外国産の石材もあります。

 

お手頃な海外産の石材ですと品質に不安を感じる方もいらっしゃると思いますが、安いからといって壊れやすいとか色あせしやすいなどの品質が悪いわけではありません。

 

石材の値段は、採掘される量や人気によって決まるため、高価な国産よりも高品質な場合もあります。30年前には同じ値段だった石材が、現在では10倍の値段の差になっているものもあります。

 

 

墓石の値段を安く抑えるポイント

墓石の値段を安く抑えるポイント

 

墓石の価格を安く抑えるポイントは、墓石・外柵・墓誌などの石材の種類をお手頃なものから選ぶことや、墓地を選ぶ際にアクセスしやすい整備された場所を選ぶことです。特殊なデザインを希望すると加工費が掛かるので、一般的なデザインのものを選ぶことも大切になります。

 

また、タイミングによっては、墓石にもアウトレット品があります。細かな傷があったりするものもありますが、墓石として問題がないと判断できれば、安く買えます。

 

いろいろな石材店から見積を取り、比較することも安くするポイントです。しかし、墓地によっては提携する石材店でしか墓石を購入できない場合があるので、注意が必要です。

 

墓地を選ぶ時から、石材店は自分で選べるのかなどを調べておいて、トータルの費用を考えておくと良いでしょう。

 

 

まとめ

 

お墓は一世代限りではなく、子供たちに引き継がれて行くものです。一番大切なのは、みんなが気持ち良くお参りできるように、後悔のないお墓を選ぶことです。

 

お墓のことなんてまだまだ先の話だと思っていても、トラブルや失敗がないように、今のうちから少しずつ情報を集めておくことが大切です。子供たちもやがて入ることになるお墓ですので、この機会に一緒に選ぶのもよいでしょう。

  • 施工事例
  • お客様の声
  • お役立ちコラム
  • よくある質問
  • お問い合わせ
お墓の必要性とは
仏事に関する行事
  • 霊園・墓地を探す
  • お寺を探す